Presentation プレゼンテーション

クムフラ(フラマスター)から話を聞くことは貴重な機会です。

講師は、過去フラコンペティションで審査員として来日した4人のクムフラにお願いしています。

コンペを通してどんなことを皆さんにお話すればいいか、どんな曲をワークで提供するのか、 クムフラ自身にプログラムしてもらっています。

(プレゼンテーションは無料提供ですが、ワークショップを受ける方が優先となります)

2025年3月7日(金)

開催場所:アラモアナ・ホテル・バイ・マントラ
会場:カーネーション

9:00-9:45 AM
テーマ: フラにとっての音楽の重要性

カイリヒヴァ・ヴァーン・ダーヴァル

テーマ: フラにとっての音楽の重要性

彼女は1995年のミスアロハフラで、現在は日本にも多くの生徒を持つクムフラである。

アウアナの演舞には定評があり、メリー・モナーク・フェスティバルでは、数多くの受賞歴を持つ。近年、カネ部門にも参戦し、指導の幅を広げている。

13:00-13:45 PM
テーマ: フラの未来~これまで、そしてこれからのフラ~

エド・コリアー

テーマ: フラの未来~これまで、そしてこれからのフラ~

ハワイの名門私立学校イオラニハイスクールでは演劇学の教師として長きにわたり教鞭を執り、クムフラとして何度もハラウをメリーモナークへ導き、審査員も務める。80歳を超えた今もハワイ文化伝播のため、世界中を駆け回る。

2025年3月8日(土)

開催場所:アラモアナ・ホテル・バイ・マントラ
会場:ハイビスカス・ ボールルーム

9:00-9:45 AM
テーマ: Dancing vs Artistry

レイアロハ・アミナ

テーマ: Dancing vs Artistry

彼女の最初のクムフラは母でした。厳しい母、そしてイオラニ・ルアヒネなどのクムから教えを受け、ハラウ・ナ・レイ・オ・カホロクーを設立。ピラヒ・パキとの出会いが人生の転機となり、彼女の教えがハラウの基礎を形作りました。

13:00-13:45 PM
テーマ: ソロの演舞に求められるものとは~衣装と表現力の重要性~

カプア・ダリレイ-モエ

テーマ: ソロの演舞に求められるものとは~衣装と表現力の重要性~

初代ミスアロハフラクムフラ、アロハ・ダルイの長女。自身も1991年にミスアロハフラを受賞し、当時、母子の受賞はメリーモナークの歴史上初の出来事であった。ハラウは伝統、格式、優美さをまとったフラを体現している。